「第20回京都軟式野球連盟会長旗杯争奪野球大会」
   兼「第23回京都還暦軟式野球大会・前期リーグ戦」
大 会 要 項 書
1: 主  催 京都還暦軟式野球連盟
2: 後  援 京都軟式野球連盟・京都軟式野球連盟福知山支部・京都軟式野球連盟亀岡支部・
京都軟式野球連盟綾部支部・(一財)福知山市スポーツ協会
3: 協  賛 ナガセケンコー株式会社
4: 期  日 令和5年3月25日(土)〜
5: 会  場 長田野運動公園グラウンド・綾部市民第一グラウンド・綾部うずいの広場・
亀岡運動公園球場・亀岡医王谷球場・太陽が丘球場 他
6: 出場資格 1)令和5年度に全日本還暦軟式野球連盟に登録しており、かつ京都還暦軟式
  野球連盟に加盟しているチーム及び選手。
2)昭和39年4月1日以前に生まれた者。
7: 適用規則 1)2023年度公認野球規則並びに本大会特別規則を適用する。
2)試合は7回までとするが、1時間30分を超えて新しい回に入らない。
  5回以降、得点差が7点以上生じた場合はコールドゲームを適用する。
 リーグ戦は勝ち点制を採用する。(勝ち3点、引分け1点、負け0点)
3)塁間は25メートル、投手と本塁間は16.3メートルとする。
4)大会使用球はケンコーボールM号とする。
5)参加選手は必ずスポーツ保険に加入すること。
8: 大会規則 1)オーダー表は先発メンバーを明示し、3部を提出する。
  (球審用・相手チーム用・本部控)
2)捕手は必ずレガース・プロテクター・マスク(スロートガード付き)及びヘルメット
  (JSBB公認)を着用すること。
3)打者・走者及びランナーコーチもヘルメットを着用すること。
4)攻守交代時、捕手に代わって投手の投球を受ける選手も捕手用マスクを着用
  すること。
5)審判に対する抗議は監督・主将・当該プレーヤに限って行うことができる。
6)会長旗杯トーナメントで同点の場合は、抽選で勝敗を決める。
9: 開 会 式 3月25日(土)午前9時00分より太陽が丘第1球場で行う。
各チームは球団旗を持参し選手はユニホーム、スパイクを着用の上、速やかに参列
のこと。
10: そ の 他 1)本大会の審判員については、京都還暦軟式野球連盟公認審判員で行う。
2)日程の都合上、11月末までに順位が決まらない場合は、前期リーグ戦終了時の
  順位で西日本還暦野球大会の京都代表を決定することがある。
3)ユニホームパンツについては、レギュラーパンツの着用に統一すること。
  アンダーストッキンとストッキングが一体となったものの使用は認める。
4)試合の審判は、責任チームが審判4名+記録員の5名で行い、その試合の全責任を
  負う。
  第一試合の責任審判チームは、ライン引き、スコアボード準備・ベースの設置・
  グラウンドの整備を行う。必要に応じ、マウンドの設置も行う。
  以後の責任審判チームは、スコアボードの準備を行う。
5)試合後、両チームはグラウンド整備とホームベース周辺等のライン引きをする。
   最終試合後は、ベースの撤収及び必要に応じマウンドの撤収も行う。
kuuhaku